運営企業 | 株式会社セレス |
プライバシーマーク | 有 |
スマホ版 | 有(独自コンテンツも有り) |
モバイル版 | 有(独自コンテンツも有り) |
メルマガ |
1日1通程度 クリックポイントあり |
ポイントレート |
1pt=1円 |
交換手数料 |
楽天銀行80円、電子マネーは基本なし |
ポイント有効期限 |
なし |
家族登録 |
OK |
広告還元率 |
高めの設定(モッピーと同じ運営の 為) |
クリックポイント |
メルマガ中心(訪問でのポイントも増えている) |
ランク制度 |
設定なし |
年齢制限 |
12歳以上(携帯電話が必要) |
メルマガでのクリックポイントが多くなっており、サイト訪問でのクリックポイントも最近増えてきています。
良くも悪くも昔から一定のサービスを提供している、老舗のポイントサイトです。長く運営されているサイトでしたが、「モッピー」を運営している株式会社セレスに運営権が譲渡される形で、サイトの運営が継続されています。
ですので、少し「モッピー」よりにはサイトが変更されていますが、違いもあるようになっています。
特にメルマガで稼げるサイトです。「お財布.COM」の単価は他サイト比較しても高くなっています。また、ポイントレートもいいさいとですので、効率がいいクリックポイントがオススメです。
とにかくメルマガやメール受信が嫌いな方にとってはあまりオススメできないサイトです。メルマガの受信こそが、稼ぎどころのサイトでありポイント獲得のメインンですので、利用を考えた方がいいと思います。
「お財布.COM」は、以前は違う会社が運営を行っていましたが、現在は株式会社セレスが運営と行っています。
株式会社セレスは
大手の運営企業ですので、普通に大企業です。
他にもポイントサイト事業として、「モッピー」「モバトク」の運営を行っています。元々は、モバイルから始まったサイトであり、老舗のサイトを次々に株式会社セレスが子会社化していきました。
株式会社セレスに関しては、東証1部上場している企業という部分も評価高いところになります。
これまでのお小遣い稼ぎサイトと色々とみてきましたが、規模的にも一番成長していった会社ではないかと思っています。
規模拡大に伴って、有力サイトの「お財布.COM」や「モバトク」も取り込んでさらに拡大させていった感じです。
SSLに関しては、ログインページや通帳、ポイント交換ページで確認が可能です。
プライバシーマークについては、トップページで確認することが可能です。
この規模の会社であれば、両方ともに無いということはありません。むしろなければ、相当な問題です。(無くなることがあれば、会社的に相当やばい)
「お財布.COM」を運営している株式会社セレスは日本インターネットポイント協議会(JIPC)に加盟していましたが、その後脱退しています。
株式の上場のタイミングでJIPCからの脱退を行っています。
また、株式会社セレス以外にもいくつかの企業がJIPCからの脱退を行ってる為に、何かしら協議会ないであったのかと思ってしまいます。まあ、今世間をにぎわしている相撲協会とかみたいに、権益があるものはやはり色々あるのでしょうか。
脱退した企業は、小さなところではなくどこも大きな会社ばかりですので、やはり勘ぐってしまいます。
もう一つは、会員になって毎年会費を払う価値が協議会に見いだせなくなったのでしょう。
一番は社会的信頼や安心をユーザーに与える為に入ってる側面が大きいと思います。ただ、大きな会社であればこのあたりを協議会に担保してもらう必要性があるとはあまり思えません。
特に上場してしまえば、社会的信頼や安心は十分担保出来ます。
そう考えると、年会費を払ってまでそこにとどまる意味がなくなったのでしょう。
その分をユーザーに還元した方が相当有効な費用の使い方です。
最低交換金額が300円~は、いい感じなのですが…交換手数料が銀行振り込みで楽天銀行にする際は80円がかかります。最近は多くのサイトで手数料がかからなくなっていることを考えるとマイナス要素です。
「お財布.COM」では、クリックでポイントが多く稼げますので、この80円分は相当心血が入っています。これはどうにかしてほしいと願います。
正直なところ、T-POINTや楽天edy等の電子マネーやポイント系は手数料がかからないことを考えると、やはり現金化も無料が望ましいと思いますが、そうなるまでは電子マネーやポイント系が交換のオススメです。
ただ、現金化するときにリアルタイムで出来るサイトは「お財布.COM」だけですので、歯がゆいところです。
「モッピー」からの交換先としてある、「ドットマネー」を交換先に加えていただければ、経由させて現金化が交換手数料無料でできます。この辺りは、今後に期待といったところでしょうか。
「お財布.COM」ではPOINT WELLET VISA PREPAIDの利用も可能です。このプリペイドカード付きのクレジットカードは「モッピー」が推しているカードであり、VISA加盟店でも「お財布.COM」のポイントが貯まっていきます。(モッピーのポイントを貯めていくことも可)
このカードは、現金化に手数料がかかる「お財布.COM」では特に重宝出来るカードです。
「お財布.COM」に登録に必要な情報は次の通りになります。
以上が登録に必要な情報です。特に個人を特定できるといった項目はないと言えます。
携帯アドレスの部分が引っかかるというところはありますが、登録したからと言って、迷惑メールが来ることもないので問題は無いと個人的は思っています。
サイトデザインは好印象のサイトです。株式会社セレスに運営が引き継がれてからサイトデザインが一層されたことにより、印象のいい作りでシンプルなサイトデザインにかわっています。
以前の運営の株式会社オープンキューブの頃のデザインは緑が基調のサイトイメージでしたが、現在は暖色系のピンクが基調のサイトに変更されています。
たぶん緑のイメージは「モッピー」と色かぶりといったこともあり、変更したのではないかと思います。
以前の「お財布.COM」ではメルマガでもクリックポイントがとても高い設定になっており、ショッピングや広告利用では特にすごいといった印象がないサイトでした。
サイト訪問でのクリックポイントにはあまりメリットが感じることがなく、基本はメルマガでログインを行う必要があまりありませんでした。現在の「お財布.COM」では、お財布スタンプラリーを筆頭に、逃げるお財布くんを囲め等のコンテンツが追加されており、以前よりもログインに意味があるようになっています。やはり、お小遣いサイトではゲームやサイト訪問でメリットのあるコンテンツが必要だと個人的に思っています。(これも運営がモッピーと同じになったから)
特にお財布スタンプラリーは、すごくクリック効率がいいコンテンツであり、ゲームコンテンツとメルマガで十分最低交換金額に到達できるようになっています。
お財布ゴールドの登場で、10pt=1円のゴールドという通貨が開始されたことで、メルマガでのポイントは若干ではありますが落ちています。ここは一日の件数で獲得金額的には一日当たりでは変化が無いようになっています。
やはり、このあたりの改善は大手サイト「モッピー」の運営が「お財布.COM」の運営になったことが大きいのではないかと思います。
メルマガでは稼ぐことができるが、アンケートメールは1日に何通も届くのは面倒だと感じているあなたには、アンケート一覧のトップページ右側に、アンケートメールを受け取るというところのボックスのチェックを静かに消してください。そうすれば、アンケートメールは配信停止することが可能です。
今の方法はPC版でしたが、スマホ版でも配信停止が可能です。スマホ版の場合はページ下にあるアンケートメールの受け取るボックスにのチェックを外せばOKです。
これ以外のメール配信については、登録情報ページから通知メール・友達紹介メールの配信が停止することが出来ます。
上での少し触れていますが、クリックでのポイントが増えたタイミングに、広告利用還元率やショッピングの還元率が見直されています。見直された還元率は上昇傾向があります。おそらく「モッピー」の運営での経験に基づく、てこ入れを行っているのだと思います。
これによって、お小遣い稼ぎサイトの長所活かすためのサイトログインとクリックポイント、広告利用・ショッピング還元のバランスを整えていっているようです。本来のポイントサイトとしてのあるべき姿に戻ってきています。
以前の「お財布.COM」は、モバイルでのサイトが元になっていたこともあり、スマホ案件が豊富なサイトでした。株式会社セレスも源流は同じモバイルですので、現状運営している3つのポイントサイトは「モッピー」「モバトク」「お財布.COM」は全てモバイルが元のサイトです。つまり、モバイルでも専門サイトが今は1つの会社のもと運営が行われているということです。
「お財布.COM」では、Google Chromeの拡張機能のお得なツールバーがあります。このツールバーの最大にして最強の特徴は、「お財布.COM」を経由しなくても、Google検索のときに「お財布.COM」の広告を経由することができる最強のツールバーになっています。
つまり、わざわざサイトに行って広告をクリックしての手間が省けるということです。
運営が同じ「モッピー」においても、登場している最強のツールバーです。また、「ポイントタウン」「げん玉」「ポイントインカム」等でも採用されてきており、PC利用においてはとても便利なお得ツールと言えます。今後もポイントサイトで採用が進んでいくこと間違いなしのツールバーです。
メインサイトにするのであれば、このツールバーが採用されているサイトを選ぶことがおすすめです。特に、PCメインで活動しようと思っている方にはぜひとも、このツールバーを採用しているサイトで使用することをオススメしています。
現状では、このツールをインストールするだけで、ポイントが獲得可能です。サイト登録時にインストールすることで、初ポイント交換の最強のパートナーとなってくれます。
「お財布.COM」の友達紹介制度が一新され、魔王「モッピー」と同様の友達紹介制度に改変されました。
1人友達紹介すると300円という破格の報酬設定です。魔王「モッピー」の眷属「お財布.COM」だから同等の力を与えたということでしょう。
「お財布.COM」じゃノーマル会員登録1人に付き300円になります。
「モッピー」と同じように、友達が獲得したポイントの50%が還元される2ティア制が採用されています。ほぼ「モッピー」と変わらないと言えるサービスを展開してます。
そして「お財布.COM」登録のメリットは、バナー経由で登録すると100pt=100円が貰えるところです。
最低交換金額が300円の3分の1が登録時に貰えることになるお得なサイトです。
最低交換金額を考えると、毎日お財布スタンプラリーで2円分が貰え、メルマガやアンケートの利用と行っていれば、だいたい登録2週間で最低交換金額になります。
紹介者にメリットがあるだけでなく、お友達側にもメリットのあるサイトは紹介者としてもとても紹介しやすい素晴らしいサイトです。
ちょっと前まではメール頻度が安定せず不定気で届いていました。運営が交代したあたりから、1日1通といったように毎日メールが配信されるようになっています。
1日1通のペースで届くのであれば、フリーメールアドレスでの登録をしていれば、メール受信だけでも毎日2円以上は稼げます。
Gという10pt=1円の単位が新しく出来たことで、1日1~2通にメール頻度が増えていますが、1か月でのトータルで見ると以前とかわらない金額が稼ぐことが可能です。
メール受信+お財布スタンプラリー+登録時のポイントで60円+60円+100円でここまでで、220円になります。
ここに、逃げるお財布くんやアンケートを行えば、無料でも初めの月にポイント交換が可能です。
メール受信だけに絞っていると、3か月目にはポイント交換が出来ます。
無料でも貯金箱感覚でメール受信するのもありだと思います。
「お財布.COM」には、3種類の会員制度があります。
という3種類の会員制度で行われています。
結論からさきにいいますと、携帯のメールアドレスで登録するノーマル会員になっておくことがオススメです。
理由1
かんたん会員に関しては、ポイント交換ができない会員であり意味がないので除外されます。しかも、電話番号も必要であり、メリットがないのにデメリットが増えるという残念な会員です。
理由2
ライト会員は携帯メールアドレスが必要ではありませんが、友達紹介制度が利用できないことをはじめ、一部の広告利用が出来ないといった制限がかかっている為、あまり登録する意味が見いだせない会員です。
フリーメールアドレスで登録可能なライト会員ですが、登録のためには懈怠メールアドレスが必要になりますので、メール受信が主体と言ってもいいサイトであり、携帯メールアドレスを利用できないのであれば、無理に登録する必要が無いように感じます。
「お財布.COM」はかなり個性的な路線を取っています。携帯メールでお小遣い稼ぎが元になっている老舗サイトですが、現在の広告利用やショッピング、ログインでのお小遣い稼ぎサイトに変貌します。
ライバルとしては、以前は「ゲットマネー」と思っていましたが、友達紹介制度等の改善に伴って、運営が同じ「モッピー」がライバルと言えます。
同じ運営であり、ほぼ同等のサービスの「モッピー」と「お財布.COM」ですが、若干の違いもあります。ここは使い分けが一番いいと思います。
使いわけの目安としては、「お財布.COM」はメール受信を主軸と考えているのであれば、「お財布.COM」に登録をおすすめします。
スマホでも課金アイテムやクリック効率を考慮するのであれば「モッピー」がおすすめになります。
個人的には、両方に登録しておいて、状況によって使い分けが一番いいかなとも思います。
「お財布.COM」では、そこまで時間をかけずにメール受信だけを、「モッピー」は1日のかける時間が短くてもクリックでポイントを貯めていけます。
メール受信での効率とクリックでの効率。両サイトとも若干の違いで差別化をしています。さすが、運営がポイントサイトトップを運営してるだけあって、このあたりの少しの違いでサイトの差別化を行っていることはさすがの一言です。
「お財布.COM」は源流はモバイルサイトであり、運営が譲渡された株式会社セレスも元々はモバイルを主体に運営して会社となっています。
携帯メールアドレスが必要ですが、非常にセキュリティ面は対する取り組みがしっかりとされているサイトです。
プライバシーマークの取得、SSLの採用も行っております。JIPC脱退でサービス終了の1か月告知はなくなりましたが、株式上場していることもあり、経営状況はオープンになっていますので、その辺りの心配は無いと思います。
「お財布.COM」では家族登録が禁止となっているわけではありませんが、携帯メールアドレスが必須になっておりある程度のハードルは設けているようですが、そんなの関係ね~といった感じで、私は家族登録もうまく使ってプラスαのポイントゲットしています。
携帯アドレスを登録しているからと言って、特に迷惑メールが届くといったことは、私や家族には起こっていませんので、家族登録も考えてもいいと思います。
最近の「お財布.COM」は特にクリックの効率が改善されてよくなっている印象です。
メール受信の効率もいいのですが、それにプラスしてクリック効率が上がってきています。このままいけば、「モッピー」よりもいい感じになるのではと思ってしまいます。
もう少しな部分は、交換手数料の部分です。リアルタイム交換は魅力的なことではありますが、いかんせん手数料がかかるところはいただけません。他サイトをみても、主流は交換手数料無料になってきているなかでの、手数料はどうにかしてほしいところです。とりあえずは「ドットマネー」への交換を追加してほしいところです。
「お財布.COM」というネーミングですから、お財布のように使えるというコンセプトはいいと思います。
ある意味完成されたお小遣い稼ぎサイトでしたが、運営が変更してから、「モッピー」と同じ友達紹介制度になったことで今後相当期待できるサイトです。
今まではあまり力入れていなかった人も、目の色が変わったのではないでしょうか。
「お財布.COM」は運営がセレスに変更になったことで、今後の改善・成長・発展が一番期待できるサイトになりました。
現状でもトップクラスですが、今後はトップに躍り出ることも十分にあります。
こうご期待!